fc2ブログ

プロフィール

ラヴィル筑前守

Author:ラヴィル筑前守
ここの管理人は画像の使用許可を得てはおりますが所有権を有しておりません。画像利用の許可申請などは原作者様に直接お問い合わせください。


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム


RSSリンクの表示


QRコード

QR

やあ、よくきてくれました。
ここはショタコンの憩いの場だよ。
まずは一服していってくださいな( ^ω^)y─┛~~
ここではスクボ立志伝の製作をしているうp主が製作とか自分で作って自分で批評したりするブログです。
まあだいぶ聞き苦しいので適当に流してくださいな。



     ____           人間五十年
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  .   下天のうちをくらぶれば
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´|       夢幻のごとくなり
./      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |     ..   ひとたび生を受け
.\  "  /__|  |
  \ /___ /         滅せぬもののあるべきか


来訪者数






2eme Gymnopedie
spacecumboy_19.jpg
キャラの使用許可を下さった偉大なる原作者様のブログです。原作も面白いので読んでみてください。
スポンサーサイト



テーマ : ニコニコ動画 - ジャンル : ゲーム


第10話です。
早いものでこのシリーズも10話!
区切りの10話なのにみんなエロすぎです。もっと自重してください。

備中に攻め込みましたね。そうです、狙いました「ビッチゅう」です。
だからタイトルまでビッチなんです。
今度から三村さんはビッチキャラでエロ中学生どもとソッチ方面で頑張ってもらいます。

備中高松城といえば豊臣秀吉が本能寺の変直前に攻めていた城です。
この辺はここで説明するのもあれなので省略します、しりたけりゃググってね。

さてこの三村さんは史実でもかなりの毛利シンパでした。というのも毛利元就の支援で大名としてでかい顔できたわけです。
最終的には毛利家に裏切られて息子の代で滅亡しますが、このストーリーではどうなることやら。

合戦の解説で補足。剣の達人レベルになると最初から剣で戦う人もいたらしいです。
でも剣道の剣はよほど鍛えないと戦場では役に立たなかったらしく、中途半端な実力だと槍で戦うほうが強かったりします。
現代の剣道は戦国時代に比べたら強いのでツッキーはこの時代では剣豪になれると思います。

というわけで9話です!
なんかも分割がうめんどくさくてまとめました!
んでエンコで失敗しまくって深夜にうpすることになりました自業自得ですね

今回森海友が源氏を名乗りました。
源氏というと源頼朝とかですね。
ゲーム的には征夷大将軍になる最低条件です。
んで、源氏って言っても源頼朝と赤峰家の「嵯峨源氏」ってのは正確には違います。
嵯峨源氏は嵯峨天皇の皇子である源融が家祖です。この一族は代々一字の名前であることが特徴です。
頼朝は「清和源氏」で清和天皇の孫を家祖とする一族です。こっちの源氏のほうが日本史的にメジャーですね。

姓について話してませんね。本性というのは近代以前に日本人が名乗っていた「血族」をあらわす名乗りです。
藤原・源・平などです。さて徳川家康の姓はなんでしょう。
答えは徳川・・・・ではなく源(朝臣)です。徳川は苗字で姓ではありません。明治になって本姓が廃止になったので今の日本人にはちょっとわかりにくいかもしれませんけど。
藤原氏や源氏・平氏などの大きな一族は同姓の一族があまりにも多くなりすぎたために、平安末期頃から小規模なグループを形成し区別するために家名を名乗るようになりました。藤原氏は九条・近衛などを名乗り、今でも続いてます。

それでも朝廷の正式な文書には本姓を名乗るという慣習がありました。
姓は天皇からもらったものなので天皇の前では少なくとも本姓を名乗っていたようです。
たとえば織田信長の場合は平氏を名乗っていたので「平朝臣信長」というように名乗っていました。
あとややこしくなるのですが豊臣秀吉の「豊臣」は本姓です。なぜか本姓のほうで有名になってしまいましたが・・・

まあそんな感じで、後々友が朝廷に文書を発行するときは源朝臣友と名乗ることになります。あんまりしっくり来ませんが・・・;;



第7話でし!
突然ですが言い分けさせてくれ!
『俺はいつのとおり録画していたらいつの間にか音ズレしていた!』
な、何を言ってるのかわからねーと思うが俺も何をされたかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
メモリ不足だとかCPUだとかそんなチャチなもんじゃ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  |l、{   j} /,,ィ//|
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |    
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ


とまあ反省タイムは終了。次回からは有料ソフト買わないとな。

で、今回ちょっと調子に乗って壮大な兄弟喧嘩させました。
上月城堅固すぎて陥落に手間取りましたw
あー、なんかこれ作ってたらアイデアドンドン浮かんでくる。

『解説』
しのぶが戦国経済講座をしてましたね。
1貫=15万円、職業足軽の給料が1貫500文(20万円)くらい、部将クラスで50貫(400万円くらい)です。
まあ上級武士になると知行地などがありますね。
このゲームでは米商人にすごい安値で買い叩かれてますが、昨日買ってもらった資料によると米1石=1貫が実際の平均相場だったようです。
しかし1560年ごろまでは全国的飢饉のため米が高騰していたようで、実際はもっと高かったようです。
ちなみに1石は一人の人間が1年分生きていける程度の米です。だから加賀100万石は100万人の人間が1年間生きていける財力持ってるんですね。

原作者霧也さんの応援もあるのでますますやる気でますね。
あ、オープニング作りました。見てください。
キャラの能力なんですが、統率はまあ戦争で使いますね。友くんは学級委員だし明るい性格で社交的だから統率力高めにしてます。つばさくんは同じく学級委員ですがもじもじした性格だから多分リーダーシップはあんまりなさそうだなあと思い、統率低めです。
武力はしのぶ、月、空は武道系の部活してるので強めです。武芸の特殊能力たくさん持ってます。現代の武道はこの時代よりは格段に強いはずなんで。次回余裕があればお見せします。
政務は政策実行時に使います。これは実質イコール学力でしょうか。なのでつばさくんとしのぶは高めです。双子も頭よさそうなのでちょっと高めです。友、おっくんはおばかさんコンビなので低めです。さっくんは意外に出来る子なイメージなのでわりと高いです。
知謀はずるがしこさですね。学力関係なく生きる知恵があれば高めになってます。おっくんは悪知恵働くイメージなので高めです。
最後に魅力。いわずもがな全員高めですねw

       ,-、
       | \
       〉  ヽ       進めい!!!
      ノ二二|}
      /(彡ヽ  ,.ィ=====ri  |ヽ |ヽ
      |;;;;;ヾく^二__)ヽ―'''゙´`,,;;iijjlソ/ミミミミ;,
      ヽ;;;;;;;;´| ̄`u>´  ,,;;iiiijjlii ゝ くi \゙゙
      /=[二]ヽ  ゙゙゙''''--;;;;iijj li ( \   \
    ━/≡/≡ヾヽ,;;iijjliiiijjl iijjl゙゙゙''''--,,,,  \  ソ
"´´"''ー-ィ" ::;ヽ〈⌒|ii;jjl;iijjl iijjl j     ''''--,,,◆
     ヾ((二)| /j ij ijヾ   /  /
     | (( )〈/  |   ヾ    人
     |  | i /    |    ヾ===〈
     ==/丿))==/∥      V  |
    ∥ `=´    ∥     ヾ  /



能力の説明、上記の理由がほとんどです。開墾は・・・開発の度合いで決めました(何
茶道は料理のうまさです。作った当初しのぶのイメージは料理できる子だったんで、高めにしてしまいました。
原作者様に問い合わせたところしのぶは料理できない子らしいんで次回までに修正して料理下手にしておきます。

エンディングの曲は特に決めてません。暫定的に桜蘭ホスト部のOP「桜キッス」にしてます。オフボーカルの曲とかいいBGMがありましたら教えてください。あと戦争に使用する戦闘BGMなんかも欲しいところです。

史実武将で有名な武将はまだまだ遠国にいます。しかし森海家も急速に拡大してますし、この時期は諸大名の躍進がすさまじいので、NPC大名家自重しなければたぶんあと2話くらいしたら毛利元就とかと戦うことになる羽目になるでしょう。
システム面はほとんど改造してないので難易度は低いです。ですがイベント戦闘は難易度高めにしてます。
1万以上の軍勢同士が戦う戦闘が頻発するようになるのは戦国後期ごろですからしばらくは数千同士の戦争が続くでしょう。それでもまあ多いほうなのですが。

武将の性格は完全にうp主のイメージですが、戦国戦記漫画などを基礎イメージにしてます。
でもごく稀に一部のキャラをイメージ崩壊させます。ご了承ください。

 | ホーム |  次のページ»»